運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
29件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2013-06-21 第183回国会 衆議院 決算行政監視委員会第三分科会 第1号

病院募集定員について、受け入れ実績や、あるいは、逆にその病院そのものが、ほかの、例えば僻地の診療所医師を派遣しているとか、そういうことを勘案して募集定員を決めていった。それから、都道府県格差もございましたので、このあたりは、人口や、もともとの大学側医師養成数でありますとか地理的条件などを勘案しまして、都道府県ごと募集定員の上限を決めた。  

原徳壽

2013-04-15 第183回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第2号

そしてまた、済生会栗橋病院の院長さんは、実は、この患者さんの過去通院をされていた病院だったそうです、その病院長さんの話では、最後セーフティーネットである輪番制が機能していないと指摘をしていまして、輪番日でも受け入れる構えができていない病院もある、また、受け入れ実績に応じて補助金を支払うようにするなどの、制度を見直す時期に来ているのではないのかと。  

武正公一

2012-08-07 第180回国会 衆議院 環境委員会 第11号

このうち、岩手県の可燃物、木くずや宮城県の可燃物につきましては、現在調整中の自治体での受け入れの実現とともに、受け入れ実績のある自治体による追加的な受け入れに向けての調整を図っていくこととなりました。  また、岩手県の漁具、漁網や宮城県の不燃混合物処分先確保については、引き続き調整中の自治体に加え、新たな受け入れ先との調整が必要であり、引き続き全力で取り組んでいくということとなってございます。

伊藤哲夫

2009-04-17 第171回国会 衆議院 総務委員会 第15号

それとともに、救急告示病院に対する財政支援補助金のことでございますが、これまで救急告示病院のうち重篤な患者を二十四時間体制で受け入れています救命救急センターにつきましては、平成二十一年度予算におきまして補助事業を大幅に拡充したところでございますが、その仕組みといたしまして、重症患者受け入れ実績等を反映した仕組みとしておるところでございます。  

榮畑潤

2007-05-23 第166回国会 衆議院 内閣委員会 第21号

吉井委員 それで、出られる前に、最後に一問私が伺っておきたいのは、今回の政府案で、今私は防衛省受注額やら受け入れ実績お話をしましたけれども、こういう実態は安倍内閣として問題意識を持っておられるという今の答弁ですが、この法案でなくなるのかどうかということ、これを伺っておきたいと思うんです。  

吉井英勝

2007-02-28 第166回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第1号

橋梁談合や防衛施設庁の官製談合に見られるように、やはりこれも、今は疑惑の段階ですが、天下りを背景とした官製談合なんじゃないかな、そういう疑いを持ちたくなるわけでありますけれども、天下り受け入れ実績を勘案しながら業務を割り振っていたんじゃないか、逆に言えば、仕事が欲しければOB受け入れてね、いわゆる押しつけ的な天下りのあっせん、OB受け入れろという要請をしていたんじゃないかなというふうに思うわけですけれども

松本大輔

2006-02-24 第164回国会 衆議院 内閣委員会 第2号

天下り受け入れ実績に応じて工事を配分する、こういうやり方をされていた。技術系トップ技術審議官建設部長建設企画課長のラインで、これを業務としてやるということなんですね。これは検察幹部からの話なんですが、伝わっているところでございますけれども、こういう官製談合はもう三十年も前から始まっていた。役所の中で何十年にもわたって業務としていわば犯罪行為が行われている。  

石井郁子

2005-10-26 第163回国会 衆議院 外務委員会 第4号

津村委員 この件については最後の質問にしますけれども、私が申し上げたかったのは、これから十二月に開催することになるだろうというお話が今出ましたけれども、開催時期の決定について、もし地方ですることに意義を見出されるのであれば早く決定すべきですし、どうしても、直前になって決定すると、恐らく東京なり、あるいは大阪もあるかもしれませんが、過去の受け入れ実績の多いところに自然となるだろうということは、外務省

津村啓介

2001-11-27 第153回国会 参議院 法務委員会 第10号

今回のケースは、この個別のケースは別として、我が国難民認定が余りにも厳格で難民条約締結国として受け入れ実績が異常なほど少ない。こういうことでは、これは国際社会の中で名誉ある地位を占めるわけにはいかないと。  森山法務大臣、もっと積極的に難民受け入れをすべきだと、本件の事件とは別に、と思いますが、いかがですか。

江田五月

2001-06-06 第151回国会 衆議院 外務委員会 第12号

我が国国費留学生受け入れ実績は、日ソ文化交流協定締結、これは昭和六十二年でございますけれども、その当時には御指摘のとおりゼロでございました。その後、平成元年になりまして受け入れを開始いたしました。その平成元年五月一日時点では十名となっておりました。その後、平成十二年に至りまして、五月一日現在の数字でございますけれども、ロシアから百五十五名の国費留学生受け入れているところでございます。

横田淳

2000-10-31 第150回国会 参議院 労働・社会政策委員会 第1号

このような第一次受け入れ機関による受け入れ実績は、平成十一年においては約二万人となっております。必ずしも正確な統計数値ではありませんが、その内訳では、中小企業団体が約一万一千人ぐらい、それから商工会議所とか商工会が約千五百人とか農業協同組合が千百人というようなことになっております。  

町田幸雄

1998-10-01 第143回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第3号

北畑説明員 御指摘太平洋炭鉱池島炭鉱、両鉱での海外技術者受け入れ実績について御説明を申し上げます。  九年度の実績で申し上げますと、両鉱で合計二百十四名でございます。このうち太平洋炭鉱が百五十九名でございまして、国別内訳で主なものを申し上げますと、中国から八十五名、インドネシアから十八名、ベトナムから八名、こういったところでございます。

北畑隆生

1998-02-05 第142回国会 参議院 外交・防衛委員会 第1号

経済面においては確かにハンガリーは先頭を走っておりまして、例えば国のサイズに比べまして、外国投資受け入れ実績額というのはポーランドよりも大きい。人口だけとってみましても、ハンガリーが一千万、ポーランドは三千九百万ということを見ましても、いかに市場経済化が進んだかということが言えると思います。  

佐藤俊一

1993-05-11 第126回国会 衆議院 外務委員会 第7号

日本難民受け入れ実績が非常に少ない。今国際紛争が非常に発生をいたしておりまして、難民の数というのは非常に莫大な人数になってきておるわけでございますが、国際的にも日本受け入れを求める難民が急増している、こう言われているわけでございます。  このことに対して、我が国難民の子供の保護や援助の促進に対してどのような役割を果たすおつもりか、お伺いをしておきたいと思います。

川島實

  • 1
  • 2